電話
カレンダー
アクセス
閉じる
« 2024年4月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

45分で出来る歯周病検査 orcoa(オルコア)

orcoa(オルコア)とは?

当院では歯周病治療の際に口腔細菌検出装置「orcoa(オルコア)」を導入しています。歯周病菌と一口に言っても、さまざまな種類に分かれます。特に危険な歯周病原因菌は「レッドコンプレックス」と呼ばれています。それは以下の三種類です。

  • タンネレラ・フォーサイシア(Tannerella forsythia)→通称T.f菌
  • ポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)→通称P.g菌
  • トレポネーマ・デンティコーラ(treponema denticola)→通称T.d菌

この3つの中で一番注意しなければならないのは、歯周病菌の親玉であるポルフィロモナス・ジンジバリス(通称P.g. 菌)です。病原性が非常に高く、歯ぐきの血管を通って、全身疾患のリスクを高めるとも言われています。orcoa(オルコア)は、このP.g菌をスピーディー(45分ほど)に測定することで、より正確な歯周病治療を可能にしてくれます。

このような方におすすめです

  • 歯周病になっているか気になる
  • 歯周病になりやすいか、数字でしっかり確認したい
  • 他院で歯周病かもしれない・歯周病と言われた
  • 痛くない検査、時間がかからない検査をしたい
  • 数字で確認して、歯周病の状況を見ていきたい

orcoa(オルコア)のメリット

菌の数が数値で分かる

orcoa (オルコア)で検査を行うとPg 菌の数が、モニター上に数値で表示されるのが特徴です。歯周病リスクが高い状態が数値で把握できるので、患者様も危険な状態を理解しやすくなります。結果的に治療・メインテナンスのモチベーションが高まります。

最短45分で結果の出る簡単測定

検査の方法は簡単です。orcoa (オルコア)専用のブラシを歯間に通すことで、歯周病菌を採取。検出容器をorcoa (オルコア)にセットし、45 分で検査結果が出ます。痛みはまったくありません。そのため当日中に治療計画をご説明できるケースもあります。

検査結果の詳細はシートに印刷

検査結果はシートに印刷されます。数字、グラフ、イラストなどが組み合わさっているので患者様からもわかりやすいと好評です。もちろん当院からもシートの読み方を丁寧に説明いたします。

効率的な歯周病治療・予防ができる

今後の歯周病治療・予防計画をご説明します。詳細な検査結果をもとに、どのような処置が必要なのかをお伝えできるので、患者様も納得して治療を受けられます。

納得してセラミック治療を選択できる

「歯垢(プラーク)の付着しやすい金属やプラスチックの詰め物・被せ物がある」「検査の結果、P.g菌が多いと判明した」。このようなケースでは歯周病の重症化リスクが高いため、歯垢の付着を抑えられるセラミックへの交換をご提案することも可能です。歯周病リスクを知ったうえでセラミックを選択できるので、患者様も納得して治療に進めると思います。

orcoa(オルコア)の検査方法

orcoa(オルコア)の検査費用

orcoa(オルコア)検査費用 ¥3,000円(税込)

ページトップへ戻る